責任感と信頼で現場を動かす、
理想の施工管理に

INTERVIEW18

施工管理

石川 翔太郎

2019年新卒入社/住宅展示場西宮工事営業所/係長

2019年に新卒で入社し、住宅展示場西宮工事営業所に配属。同営業所にて経験を積み、現在は係長を務める。

休日の過ごし方

  • 社会人サッカーチームで試合
  • 結婚式に向けて筋トレ

一問一答

入社の決め手はなんですか?
就職活動中に企業を比較していく中で、一建設の名前をよく見かけていたので気になってはいました。
福利厚生や待遇面も魅力的でしたし、最終的には「この会社でなら安心して長く働けそう」と感じたことが、入社の決め手になりました。
どんな人が一建設に向いていると思いますか?
働いていて思うのは、「責任感があり、途中で投げ出さない人」。誰とでも円滑にコミュニケーションが取れたり、人と仲良くできたりすることも大事かと思います。
入社してから感じたギャップはありますか?
入社前は「先輩の指示に従って動いていく」という上下関係のイメージがありました。実際は、全員が対等な立場で意見を出し合い、協力しながら一つの住まいをつくり上げていくので、一人ひとりの責任感みたいなものは思っていた以上でしたね。

信頼を背負い、現場を動かす

木造戸建住宅の現場監督として、工程・原価・安全・品質の4つの管理を中心に業務を担当しています。工事には多くの職人さんや業者さんが関わるため、工程が遅れないように段取りを組み、柔軟に調整を行うことが求められます。特に品質と安全性には力を入れており、設計図や仕様書に基づいた施工が行われているかをていねいにチェックし、ミスや事故が起きないよう細心の注意を払っています。また、現場では信頼関係も重要です。職人さんが働きやすい雰囲気づくりのために、日常の会話や雑談など、ちょっとしたコミュニケーションも大切にしています。施工が無事に完了し、お客様に満足いただけたときに、大きなやりがいを感じます。

教わった責任感を体現し、理想を叶える

入社当初は学生気分が抜けず、社会人としての厳しさに戸惑う日々でした。指導してくれた先輩はとても厳しくて(笑)。毎日必死でしたが、そのおかげで2年目には一人で現場を任されるまでに成長できました。初めての現場では、あの先輩が「大丈夫か?」と心配して声をかけてくれたことが、今でも印象に残っています。注文住宅の現場は、一棟一棟がお客様の想いを反映した「オーダーメイド」。理想通りに仕上げるには細かな確認とすり合わせが欠かせず、常に緊張感を持って臨んでいます。「理想の家になった」と言っていただけた時には、努力が報われたと心から感じます。今ではその先輩と何でも話せる関係になり、自分もそんな存在になれるよう日々励んでいます。

毎日が勉強。理想の監督に近づく

現場監督として、まだまだ知識も経験も不足していると感じる場面が多く、毎日が勉強の連続です。これからも積極的に学びを重ね、少しずつでも着実に成長していきたいと考えています。特に意識しているのは、職人さんとの信頼関係づくり。現場には多くの人が関わるため、自分の判断や指示が信頼されているかどうかが、スムーズな現場運営に直結します。「あいつが現場なら安心だ!」と思ってもらえるような、頼られる現場監督を目指し、日々のコミュニケーションや姿勢を大切にしながら、一歩一歩着実に成長を続けていきたいです。

SCHEDULE
OF
A DAY

1日のスケジュール

平日のみ

  1. A.M.

    8:10

    出社

    事務作業、メールチェック、その日に巡回する現場で必要な物の準備をして現場へ出発します。

  2. A.M.

    9:00

    外出

    担当現場の確認や検査の立会いをします。
    同時に職人さんとコミュニケーションを取ります。

  3. A.M.

    11:00

    現場まわり

    別の担当現場へ移動。先ほどと同じく現場確認や検査の立会いをします。

  4. P.M.

    12:00

    お昼休憩

    外食する日もあれば、コンビニで済ます日もあります。

  5. P.M.

    1:00

    現場まわり

    別の担当現場へ移動。先ほどと同じく現場確認や検査の立会いをします。

  6. P.M.

    3:00

    事務処理

    現場の段取りや手配などの事務処理をおこないます。

  7. P.M.

    5:10

    退勤

    急を要する業務がなければ、定時で帰ります。

仲間から見た石川さん

見た目は末っ子、中身は現場の要

普段は冷静なポーカーフェイスですが、営業所では末っ子キャラを装いつつ、実はしっかり者。さりげなく周囲をフォローしてくれる頼れる存在です。最近ご結婚されて、ほんのり幸せ太り中(笑)。いつも穏やかで爽やかな雰囲気の彼ですが、実はお酒好きで、最寄り駅周辺の飲み屋はほぼ制覇しているという一面も…!