
上司の教えを胸に、
強いチームを築き上げる
INTERVIEW17
分譲住宅 企画営業
髙平 優希
2017年に新卒で入社し、西宮営業所に配属。その後茨木営業所、大阪店4課と異動し、主任へ昇進。神戸営業所では係長を務め、現在の明石営業所では所長として営業所をまとめる。
休日の過ごし方
- 家族でお出かけ
- 1歳の子供に癒されています。
一問一答
- 入社の決め手はなんですか?
- 土地仕入から販売まで一貫している点が一番大きかったです。加えて、不動産知識・建築知識を役立てて、お客様のライフスタイルに寄り添える仕事というところに魅力を感じました。
- どんな人が一建設に向いていると思いますか?
- 向上心がある人。特に営業なので、自らが率先して仕事を取ってきて、難しい案件でも挑戦してみようという志がある人が向いていると考えます。
- 入社してから感じたギャップはありますか?
- 土地を仕入れた後、計画、工事、竣工、ご契約、引き渡しと、長い道のりの中で様々な利害関係や関わりがあり、大変な仕事だと感じました。

チームを先導し、適切な管理と利益最大化を実現
土地の仕入れやプランニング、営業所全体・部下の管理などがメインの仕事です。仲介業者さんとの関係を活かして、分譲住宅を建てるための用地を取得し、その土地に合わせた戸建プランを作成します。複数棟の計画になる場合もありますが、いずれの場合も、過去の成約事例や周辺状況を調査して、利益が出る価格を想定して計画を立てています。管理業務としては、売り出し中の在庫の進捗確認や市場の相場チェック、部下が担当する販売現場で問題がないか確認しています。所長になってからは特に、慎重に考えてから物事を進めることが増えましたね(笑)。


上司の教えを胸に、信頼関係の積み重ねがもたらした昇進
入社1、2年目の頃、「名刺を渡して顔を覚えてもらうことがすごく大事だよ。」と上司が教えてくれたのですが、私は内心意味があるのかなと疑っていました(笑)。半信半疑ながらも継続的に業者訪問を続けて、入社して5年が経った頃、名刺交換をしていた仲介業者さんから、ものすごい量の案件が入ってきまして…(笑)。「塵も積もれば山となる」じゃないですけど、5年越しに上司から教えてもらった言葉の意味を理解することが出来ました。こうして、所長になれたのも、当時の上司の言葉があったからなので、頭が上がらないです。

5年後、10年後を見据えて明石営業所の成長を加速する
今後の目標は、明石営業所を近畿で仕入れ・販売・回収利益で1番優秀な店舗にすることです。そのために、各フローに対する迅速丁寧な対応はもちろんですが、後輩のサポートやヒアリングなども引き続きしっかりと行っていきます。
また、営業所内の雰囲気づくりも大切な目標です。働くメンバーが楽しくやりがいを感じられるよう、コミュニケーションを大切にしています。会社から掲げられた目標を達成するために、5年、10年先を見据えて所長として頑張りたいと考えています。明石営業所は広いので、将来的には人材確保にも力を入れ、さらに強いチームを作り上げたいですね。
SCHEDULE
OF
A DAY
1日のスケジュール
平日・土日共通
仲間から見た髙平さん
頼りがいのある知識豊富な先輩!
前営業所も含め2年半ほど一緒に仕事をさせていただいておりますが、年が近く、気軽に相談できる先輩です!営業所全体でもプライベートでゴルフや飲み会などを行うほど仲は良いのですが、髙平所長は特に相談しやすく知識が豊富なので、わからない事も丁寧に教えてくださり、とても頼りがいがあります。
