安定基盤のもと、
新たな価値を生み出す仕事を。

INTERVIEW10

アセットソリューション営業

阿世知 諒

2023年中途入社/リユース営業課

投資用不動産会社に入社後、個人事業主に。その後、不動産会社を経て、一建設に入社。新設部署であるリユース事業部に配属。

休日の過ごし方

  • サブスク動画の視聴
  • お酒を飲む
  • ジムで筋トレ

一問一答

入社の決め手はなんですか?
会社の基盤が安定しているので、さまざまな不動産物件を扱えることが魅力に感じました。またアセットソリューション事業部が新設部署ということもあり、数多くのチャンスがあるだろうと思ったのも決め手の一つです。
どんな人が一建設に向いていると思いますか?
自分自身の目的や目標をもっている人であれば、どんな人でも一建設に向いていると思います!能動的に働きやすい環境です。
入社してから感じたギャップはありますか?
アセットソリューション事業部が特にそうなのかもしれませんが、想像していたよりフレキシブルな面が多いなと、良い意味でギャップを感じています。

多くの人と関わりながら、不動産価値を創造する

中古不動産を購入・リフォームし、付加価値を高めて再販売する事業を行っています。
まずは、中古不動産を買うための情報収集や、直接お客様から反響があった物件・収集した案件の査定を行い、売主様との金額交渉がまとまり次第、契約手続きを進めます。契約から引き渡しまでの間は、工事課とリフォームの打ち合わせや再販売するための準備をします。決済が完了したら工事の着手と販売活動が始まり、購入希望のお客様との交渉がまとまり次第、契約から引き渡しというのが一連の流れになります。その中でもサービス領域が区分されており、私は中古不動産の買取再販業を手がけるリユース営業を担当しています。お客様はもちろん、仲介業者さんや工事について、多方面の方々と折衝を重ねる場面が多いので、それがこの仕事の一つの魅力だと感じています。

裁量を持って新しいことにチャレンジしていく

一建設で働く上で魅力に感じているのは、裁量の大きさと自由度の高さです。柔軟性があり、不動産の仕入れや販売手法などを自分で決めて動くことができます。自分の見立て通りに売買が成立した時の嬉しさや楽しさは格別です。
また、比較的新しくできた部署なので、仕事の進め方やルールなど、一から自分たちの手で作っていく必要があります。これは新規事業だからこそ味わえる醍醐味だと思います。安定した経営基盤のもとで、様々なことに挑戦できる魅力的な環境です。

柱となるような事業部に成長させたい。

買取再販業界において当社の事業部を1位に押し上げること、社内における事業部の存在感を高め、数ある事業の一つではなく柱となるような事業部に成長させることが目標です。そのためには私自身の努力が不可欠です。まずは圧倒的な仕入れ数の実績づくりから。目の前の仕事を一つひとつ確実に達成していくことが目標への最短ルートだと考えています。

SCHEDULE
OF
A DAY

1日のスケジュール

  1. A.M.

    9:00

    出社

    出社後にまずは、社内通知の確認や、その日の業務の確認や社外との方のメールの確認・対応を行います。

  2. A.M.

    10:00

    事務作業

    仕入れ・販売の契約書の作成や確認、社内稟議の資料作成など、主にパソコンに向かってることが多いです。

  3. A.M.

    11:00

    情報収集業務

    仕入れ不動産の情報収集を行います。仲介業者さんに連絡をしたり、不動産情報サイトを確認したり、不動産を売却したいとご連絡のあったお客様にアプローチを行ったりします。

  4. P.M.

    12:00

    お昼休憩

    皆さん自由にお昼休憩をとっています。外に食べに行く方もいれば、弁当などを持ってきて休憩スペースで食事をしたり、休憩時間を使って仮眠する方もいらっしゃいます。

  5. P.M.

    2:00

    不動産査定業務

    仲介業者さんや直接のお客様から依頼のあった不動産の査定業務を行います。査定を行う不動産の特徴や、将来性など、良し悪しを見極めて査定を行います。

  6. P.M.

    4:00

    顧客対応

    お客様や仲介業者さんと商談を行います。仕入れ物件についてや販売物件について仲介業者さんと商談を行うことが多いです。

  7. P.M.

    6:00

    退勤

    当日の作業がきちんと完了しているか、翌日に引き継げているかを自分自身で整理し、退勤します。

  1. A.M.

    9:00

    出社

    平日と同様、出社後にまずは社内通知の確認や、その日の業務の確認や社外との方のメールの確認・対応を行います。

  2. A.M.

    10:00

    事務作業

    平日と同じく、パソコンと向かい合い事務作業を集中して行っています。

  3. A.M.

    11:00

    情報収集業務

    仕入れ不動産の情報収集を行います。平日と同様、仲介業者さんへの連絡、不動産情報サイトの確認、不動産を売却したいとご連絡のあったお客様へのアプローチです。加えて、土日は役所への調査業務等も行います。

  4. P.M.

    12:00

    お昼休憩

    皆さん自由にお昼休憩をとっています。外に食べに行く方もいれば、弁当など持ってきて休憩スペースで食事をしたり、休憩時間を使って仮眠する方もいらっしゃいます。

  5. P.M.

    2:00

    不動産査定業務

    仲介業者さんや直接のお客様から依頼のあった不動産の査定業務を行います。また、土日は査定した案件の内見を実施することもあります。

  6. P.M.

    4:00

    顧客対応

    お客様や仲介業者さんと商談を行います。特に土日は、実際にお客様と契約を行う業務も多くなっています。

  7. P.M.

    6:00

    退勤

    当日の作業がきちんと完了しているか、翌日に引き継げているかを自分自身で整理し、退勤します。

仲間から見た阿世知さん

切磋琢磨できる良きライバル

彼は競争意識を人一倍持っていて、このリユース部門を拡大していきたいという熱いものも感じます。他のメンバーとも気さくに話していて、みんなとも仲がいい印象です。
仲間であり良きライバルでもありますので、彼と切磋琢磨し努力していきたいと思っています!