暮らしをデザインする仕事。
お客様の理想をカタチに。

INTERVIEW03

分譲住宅 企画営業

関原 天馬

2022年新卒入社/府中店営業2課

【これまでのキャリア】
入社後、府中営業所に配属。3年目に府中店2課に異動となり、お客様ファーストの家づくりを追求。

休日の過ごし方

  • 友人と買い物や旅行

一問一答

入社の決め手はなんですか?
インテリアの専門学校に通っていたので、インテリアメーカーや家具販売店なども含めて検討していました。営業でありながらクロスの色など家づくり全体に携わることができる働き方は、まさに私の理想に近いものでした。
どんな人が一建設に向いていると思いますか?
家作りに興味がある方には向いてると思います。土地の仕入れからお引き渡しまでを一貫して行えるので、より多くの住宅をお客様に届けたい方にはピッタリだと思います。
入社してから感じたギャップはありますか?
私が勤めている府中店は想像以上に活気が良く、これぞアットホームだなと感じました。仕事柄、堅い雰囲気の中で仕事をしていくものかと思いましたが、社内の雰囲気が明るいことが入社後の良いギャップです。

住宅完成の喜びをお客様とともに

仕事内容は大きく3つあります。1つ目は仕入れです。仲介業者さんからいただいた土地案件を精査し、資料を作成します。プランニングや、役所調査、周辺現場の成約金額等も検討します。2つ目は工程管理です。工事部や造成業者さんと現場で打ち合わせを行い、スケジュールに沿った工程を遵守できるように計画を行います。その他水道業者さん、ガス会社等の手配、発注作業も同時に行います。そして3つ目は販売です。完成した現場の販売活動を行います。現場に家具を手配し、お客様の生活イメージを膨らませたり、現地プレゼン等も行っております。入社時からひとつずつ覚えていきますが、今でも3つを同時進行させていくことは難しいです。しかし、住宅が完成し、お客様にご購入いただいたときの高揚感は、とてもやりがいがある仕事だと思います。

住宅づくりの醍醐味を実感

営業の仕事のひとつに間取りプランの作成がありますが、会社としてのベースプランに頼るばかりではなく、今までの経験や学んできた知識を取り入れるようにしています。入社2年目で初めて仕入れから担当した物件では、家事動線を意識した間取りや今まで例のない食洗機の採用など、自分なりのアイデアや細部へのこだわりを詰め込んだプランを作成しました。それが採用され、すぐに購入希望のお客様が現れた時はとても気分が高揚し、入社して味わったことのない達成感とやりがいを感じました。

お客様ファーストの家づくりを追求して

これまで以上にお客様ファーストを意識し、より多くのお客様に一建設の「ちょうどいい暮らし」をご提供出来るよう精進していきたいと考えています。
お客様にいいご提案をするためには、アイデアや情報の引き出しをできる限り増やすことが重要だと考えています。他社の間取りを確認したり、都心に多い狭小住宅プランを参考にしたりと、常にアンテナを張って情報を収集していきたいと思っています。

SCHEDULE
OF
A DAY

1日のスケジュール

  1. A.M.

    9:00

    出社

    平日休みのことが多いので、休み明けはメールを確認・返信等を行います。
    (多い時は2〜3日で50件以上のメールが来ていることもあります...)

  2. A.M.

    9:30

    メール・電話対応

    休み中の物件案内反響の聞き取りや、工事部・設計部からの問い合わせ等に電話や、メールでやり取りを行います。また仲介業者さんからの物件確認電話も多いので、休み明けは全集中モードです!

  3. A.M.

    11:00

    現場打合せ

    建築現場に向かい、監督、造成業者さんと工事の進捗確認の打ち合わせ。現場によっては電柱の撤去・移設などがあるケースもあるので、その場合は電力会社と打ち合わせを行います。

  4. P.M.

    12:30

    お昼休憩

    平日は外出していることが多いので、現場周辺のおいしいご飯屋さんで食事を済ますことが多いです。
    最近は味噌ラーメン屋さんを見つけると、自然と体が向かってしまいます。

  5. P.M.

    2:00

    間取り・仕様決め

    仕入れ案件の検討を行います。プランニングや区割り等の計画や、販売価格の周辺業者さんへの聞き込み等を行い、事業を円滑に進めていけるかの選定を行います。また建築前の物件に関しては、内外装の色味決定なども同時に実施。

  6. P.M.

    4:00

    契約準備

    週末に向けて、契約予定物件の契約書を作成。基本は土日に契約をすることが多いので、平日中に書類を作成することが多いです。週末に2本以上契約がある時などは、大変ですが頑張ります!

  7. P.M.

    6:00

    退勤

    次の日の行動予定を事前に把握しておき、翌日も朝からスピーディーに行動できるよう準備を行っておきます。
    また週に一度、ノー残業デーがあるので、早めに退勤し友達と食事に向かいます!

  1. A.M.

    9:00

    出社

    午前中に契約がある場合は、お客様が来店される前に、上司と書類の最終チェックを行います。
    アフター保証、オプション書類等も多くあるので、事前準備はとても大切です!

  2. A.M.

    10:00

    契約

    お客様と新築物件の契約を行います。一生に一度のお買い物に寄り添わせていただく喜びを、日々光栄に感じております。

  3. P.M.

    12:30

    契約処理

    契約が完了したら、契約処理を行います。書類をまとめたり、お引き渡しの日程や物件お立ち会いのタイミング、住宅ローンなどのスケジュールを確認し、スムーズなお引き渡しが行えるよう準備します。

  4. P.M.

    1:00

    お昼休憩

    午前・午後ともに予定が入っている時などは、営業所近くのコンビニでお昼を済ませることが多いです。
    お金の節約にもなりますので、個人的にコンビニがだいすきです。

  5. P.M.

    3:00

    お客様立会い

    契約済み物件の立ち会いを、お客様と現地で行います。新築住宅ではありますが、微小のキズや、設備不良をチェックし、お引き渡しまでの期間に修繕を依頼します。

  6. P.M.

    5:00

    反響確認・追跡

    週末に販売中の物件をご案内された仲介業者さんに電話し、反響を確認します。お客様の感想を売主自ら確認することで、物件の良かった点や反省点を確認することができ、次はもっと魅力的な家づくりを目指せる指標に繋がります!

  7. P.M.

    7:30

    退勤

    休みに入る前などは、ネットで住宅情報のチェックを行い、販売価格の金額に相違はないか、物件のキャッチコピー等がお客様に分かりやすく掲載されているかなどを確認します。

仲間から見た関原さん

営業所の愛されキャラ

関原さんはスーツや髪型をすぐに変えたりしていて、営業所内では「江戸っ子」と良く言われており、とても愛されキャラだと思います。オシャレが好きで休みの日に買い物をよくしていて、一年間毎回違ったスーツを着るのが今後の目標みたいです(笑)。こんな感じで、プライベートな話もできるフランクな人柄で、とても前向きで、職場の雰囲気を明るくしてくれる存在です。