
多彩な業務に挑戦し、
やりがいを感じながら成長できる環境
INTERVIEW04
分譲住宅 企画営業
青木 教依
【これまでのキャリア】
入社後、立川営業所に配属。半年後に所沢営業所に異動し、お客様の販売対応や現場管理を行う。
休日の過ごし方
- 旅行
- ドライブ
一問一答
- 入社の決め手はなんですか?
- 学生時代、土地の造成工事をおこなう会社で事務のアルバイトをしていました。このアルバイトの経験を活かしつつ、仕入れや販売、お客様への引き渡しまで一貫して業務に携わることができ、多くの知識を吸収できることにメリットを感じ、入社を決めました。
- どんな人が一建設に向いていると思いますか?
- 建設業に興味のある方はもちろんですが、社員やお客様、パートナー会社さんとお話しする機会が多くあるため、コミュニケーション能力がある人が向いていると思います!
- 入社してから感じたギャップはありますか?
- 営業なのでお客様の対応や社内業務をメインで行うと思っていました。しかし、建築以外の工事管理はすべて営業が担当していることを知り、工事関連の知識もある程度身につけておかないといけないというところにギャップを感じました。

多岐にわたる業務に挑戦、現場ごとに新しい発見
現在、入社2年目なので、お客様の販売対応と現場管理がメインとなります。販売については、契約資料の作成やお客様立会い、物件の引き渡しを行い、場合によってはアフター対応を行うこともあります。現場管理については、販売開始の準備や工事の依頼、完成してからの物件の管理・清掃、お客様の集客等を行っています。一見、担当する業務が多岐にわたり難しそうだと感じるかもしれませんが、どの現場でも基本的な流れは変わりません。現場を担当するごとに少しずつ慣れてくるので、次はこういう風にしてみよう、こういった方法だともう少しスムーズに進められるかもしれないと試行錯誤しながら日々業務にあたっています。


成長の実感と先輩からのサポート、日々学びの連続
土地の仕入れから間取りプランの作成、販売に至るまで家づくりのあらゆる工程に携わることができるところにやりがいを感じます。まだすべての業務がこなせるわけではなく、日々いろいろな現場で勉強中。何かわからないことや悩み、相談があったときは、上司や先輩が親身になって聞いてくださるのでとても居心地がよく、成長を感じながら働くことができています。これから経験を積んでいき、自分が企画した住宅が実際に形になり、そこに誰かが住むことを想像すると思うととてもワクワクします!

楽しさと成長が待っている、営業としての次なるステップ
来年からは間取りプランの作成にも携わる予定です。他の企業などでは営業が間取りプランを企画することは少なく、一建設ならではの特徴的な働き方だと思います。また、並行して仕入れ業務にもチャレンジしようと思っています。学ぶことが多くなり、仕事の難易度も一気にアップしますが、それよりも楽しみが上回っている状態。すでに活躍している先輩の姿を参考にしつつ、早く一人前の営業になれるよう頑張ります!
仲間から見た青木さん
みんなを明るくしてくれる存在!
明るく元気がある人です。青木さんが異動してくる前は、事務員さん以外が全員男性社員でした。青木さんが異動してきたことで営業所の活気が溢れ、雰囲気が明るくなり、周りの業者さんからも褒めていただくことが増えました。
